
千葉県千葉市・千葉公園 【大賀ハスまつり2025】
千葉市の市の花・オオガハスが早朝に咲き誇る、幻想的な大賀ハスまつり。千葉公園のハス池で2,000年の時を超えた古代ハスを観賞しながら、お祭りのイベントも楽しめます♪

開催期間 | 2025年6月21日(土)~6月29日(日) |
営業時間 | 8:00~14:00(蓮は朝に咲くお花です) |
入場料 | 無料 |
場所 | 千葉公園 蓮華亭・ハス池周辺 住所:千葉県千葉市中央区弁天3-1-1 |
アクセス | 【電車】 JR千葉駅下車、徒歩約15分 【バス】 JR千葉駅東口1番乗り場より「千葉公園」行きバス約10分、「千葉公園」下車すぐ 【車】 公共交通機関の利用を推奨 |

千葉市 大賀ハスまつり2025 概要
1951年、千葉市内の地層から、大賀一郎博士を中心としたチームが約2,000年前の古代ハスの種子を発掘しました。そのうち1粒の発芽に成功し、翌1952年7月には大輪の淡紅色の花を咲かせます。以降「大賀ハス」と名付けられ、世界最古のハスとして国内外に知られるようになりました。そんなロマンたっぷりの大賀ハスは、6月下旬に約900株の花が咲き誇ります。
早朝の涼風に揺れる淡いピンク色の大輪は、蓮華亭前付近から眺めるとまさに古代ロマンを感じさせる光景。2000年前も同じ姿で咲き誇っていたと思うと感無量です。
期間中は以下の催し(一部抜粋)を実施します :
【象鼻杯(ぞうびはい)体験】
開催日:まつり期間の土日 各日9:30~
内容:ハスの大きな葉を器代わりに、茎をストローとして水やお茶を飲む古代の習わしを体験。
定員:各日先着100名(整理券配布:当日9:00~)
【大賀ハスガイド】
開催日:まつり期間中の土日の7:30~、8:30~
内容:ハス池周辺を巡りながら見どころや歴史を解説。
定員:各回15名程度、当日先着受付
【ボタニーペインティング講座】*事前申込制*
ハスの葉をパネルに貼り付けて彩色するアートを体験できます。
日時:22日(日)13時~15時
23日(月) 10時~12時/13時~15時
定員:各回12名、参加費2,500円
申込:電話・FAX・メールで6月13日(金)までに事前申込
【ハーブ寄せ植え講座】
日時:25日(水)10:00~12:00
定員:12名、参加費800円
申込:当日先着受付
また、キッチンカーも楽しむことができます。

- ロマン溢れる古代ハス 2000年前からその姿で周囲を魅了してきたハス。千葉市の市の花というのも納得の壮大なストーリーです。
- 早朝の神秘的な開花風景 大賀ハスは早朝に花を開き、静かなハス池に淡いピンクの大輪が浮かび上がる光景は、まるで古代からの時間を超えて蘇ったかのような神秘性を放ちます。
- 象鼻杯体験でお子様と一緒に古代の習わしを追体験 ハスの大きな葉で水やお茶を飲む「象鼻杯」 ハスの器で飲む古代体験は初夏の良い思い出になります。
天候等により、内容が休止・変更されることがあります。
ご訪問前に公式ホームページや公式Xなどで最新情報をご確認ください。
詳細の情報は公式サイトをご覧ください