
東京都台東区|入谷朝顔まつり
投稿者:
79 79 people viewed this event.
江戸時代から続く日本最大の朝顔市として有名な入谷朝顔まつり。
下町情緒あふれる台東区・入谷の言問通りに、60軒超の朝顔苗屋台と露店が立ち並ぶ夏祭りです。
毎年約40万人が訪れる一大イベント!遊びにきてみてはいかがでしょうか。
開催期間 | 7月6日(日)〜7月8日(火) |
開催時間 | 歩行者天国: 7/6 12:00~21:30 7/7,8 17:00~21:30 |
入場料 | 無料 |
場所 | 入谷鬼子母神周辺 東京都台東区下谷1丁目12−16 |
アクセス | 【電車・バス】 東京都台東区下谷1丁目12−16 【車】 歩行者天国となるため公共交通機関推奨 |

入谷朝顔まつり 概要
入谷朝顔まつりは、江戸末期から続く下町の夏の風物詩。
期間中は約60軒の朝顔業者と約80軒の露店が並ぶ、日本の夏祭りを体感出来る絶好のイベントです。
朝顔は青・紫・ピンクなど多彩な品種が揃い、言問通りは歩行者天国となって浴衣姿の人々で賑わいます。入谷朝顔祭りは一時期中断した時期もありましたが、昭和23年に復活して以来地域の伝統行事として定着。
お祭り会場周辺には刃物店や日本の工芸品・お土産などを販売するお店もあるため、観光としてもちょうどよく、またほおずき市を開催している浅草方面へも行けます。
日本の夏祭りを体験できる良い機会!ぜひ遊びに来てみて下さい。

入谷朝顔まつり ポイント
- 入谷朝顔祭りは江戸時代から続く伝統ある夏祭りです。
- 浅草や上野もほど近い距離にあるため、お祭りのついでに観光地へも行きやすい便利な立地◎
- 日本の夏を象徴する朝顔を愛でて童心に帰りましょう♪

天候等により、内容が休止・変更されることがあります。
ご訪問前に公式ホームページや公式Xなどで最新情報をご確認ください。
詳細の情報は公式サイトをご覧ください