お花と出会う
あなたの街の”お花の”イベント情報

季節ごとに色鮮やかに咲くお花のイベントを簡単に検索。ワークショップ、展示、マーケットなど、あなたの好きを見つけよう。

2025年7月25日~2025年8月17日
大阪府堺市南区鉢ヶ峯寺2405-1
大阪・堺の夏の風物詩であるハーベストの丘のひまわり。今年も7万本ものひまわりが丘をビタミンカラーに染め上げます。太陽の丘と月の丘&星の丘に広がる圧巻のひまわり畑で、摘み取り体験やフォトコンテスト、グル…
大阪・堺の夏の風物詩であるハーベストの丘のひまわり。今年も7万本ものひまわりが丘をビタミンカラーに染め上げます。太陽の丘と月の丘&星の丘に広がる圧巻のひまわり畑で、摘み取り体験やフォトコンテスト、グル…
noimage
2025年7月26日~2025年8月24日
広島県世羅郡世羅町別迫1124-11
「おもいっきり笑える夏になる」広島エリア最大級の65,000㎡の敷地に100万本を超えるひまわりが、定番から珍種までバリエーション豊かに夏を彩ります。ひまわり迷路やひまわりの摘み取りなど、ご家族連れや…
「おもいっきり笑える夏になる」広島エリア最大級の65,000㎡の敷地に100万本を超えるひまわりが、定番から珍種までバリエーション豊かに夏を彩ります。ひまわり迷路やひまわりの摘み取りなど、ご家族連れや…
2025年7月26日~2025年8月3日
東京都清瀬市下清戸三丁目
都内に広がる、まるで夏の絵本のような風景。清瀬市で開催される「清瀬ひまわりフェスティバル 2025」では、約10万本ものひまわりが一面に咲き誇り、見晴し台から見渡す限りの黄色いじゅうたんが訪れる人を迎…
都内に広がる、まるで夏の絵本のような風景。清瀬市で開催される「清瀬ひまわりフェスティバル 2025」では、約10万本ものひまわりが一面に咲き誇り、見晴し台から見渡す限りの黄色いじゅうたんが訪れる人を迎…
noimage
2025年7月26日~2025年8月24日
1124-11 Bessako, Sera-cho, Sera-gun, Hiroshima
More than 1 million sunflowers will be planted on the 65,000 m2 site, one of the largest in the Hiro…
More than 1 million sunflowers will be planted on the 65,000 m2 site, one of the largest in the Hiro…
2025年8月1日~2025年8月24日
新潟県中魚沼郡津南町赤沢
津南町の夏の風物詩「津南ひまわり広場」。高原の風が心地よい沖ノ原台地に、約50万本のひまわりが咲き誇ります。迷路やグルメもあり、子どもから大人まで楽しめる、夏の思い出づくりにぴったりのスポットです♪ …
津南町の夏の風物詩「津南ひまわり広場」。高原の風が心地よい沖ノ原台地に、約50万本のひまわりが咲き誇ります。迷路やグルメもあり、子どもから大人まで楽しめる、夏の思い出づくりにぴったりのスポットです♪ …
2025年8月9日~2025年8月11日
神奈川県座間市新田宿
首都圏随一のひまわり55万本!!青空と黄色いひまわりのコントラストが美しく、フォトスポットとして人気!お盆の8/9〜11にはひまわりまつりが開催。展望台やフォトスポットが設置されたり、農産物の直売所や…
首都圏随一のひまわり55万本!!青空と黄色いひまわりのコントラストが美しく、フォトスポットとして人気!お盆の8/9〜11にはひまわりまつりが開催。展望台やフォトスポットが設置されたり、農産物の直売所や…
noimage
2025年8月24日~2025年11月9日
兵庫県淡路市楠本2805-7
海を望む高原に、広大な花畑が広がる「あわじ花さじき」。夏から秋にかけて、赤や紫の色鮮やかなサルビアが見頃を迎えます。心地よい風を感じながらの散策や、色とりどりの風景を切り取る写真撮影にもぴったりのスポ…
海を望む高原に、広大な花畑が広がる「あわじ花さじき」。夏から秋にかけて、赤や紫の色鮮やかなサルビアが見頃を迎えます。心地よい風を感じながらの散策や、色とりどりの風景を切り取る写真撮影にもぴったりのスポ…
2025年9月13日~2025年9月15日
東京都豊島区東池袋3丁目1−4 サンシャインシティ
塊根植物や多肉植物、洋蘭、東洋蘭、山野草、食虫植物まで、個性あふれる植物たちが池袋サンシャインシティに大集合!今年は爬虫類販売もコラボ。ボタニカル&ビバリウム好きにおすすめの注目イベントです。 開催期…
塊根植物や多肉植物、洋蘭、東洋蘭、山野草、食虫植物まで、個性あふれる植物たちが池袋サンシャインシティに大集合!今年は爬虫類販売もコラボ。ボタニカル&ビバリウム好きにおすすめの注目イベントです。 開催期…