
東京都台東区|上野恩賜公園 不忍池の蓮 見頃情報(7/1時点開花状況追加)
投稿者:
327 327 people viewed this event.
東京の蓮の名所として有名な上野・不忍池公園。
広大な蓮池の水面いっぱいに大輪の蓮が咲き誇ります。出店もオープンして夏祭りも開催。
夏の朝を彩る幻想的な蓮を見に来てみてはいかがでしょうか。

見頃期間 | 7月中旬〜8月中旬 |
開園時間 | 終日 |
入場料 | 無料 |
場所 | 上野恩賜公園 不忍池 東京都台東区上野公園5−20 |
アクセス | 【電車・バス】 JR・東京メトロ・京成線「上野駅」から徒歩約5分 【車】 周辺に有料駐車場あり |
上野恩賜公園 不忍池の蓮 概要
不忍池は、江戸時代に寛永寺の蓮池としてつくられ、明治以降は区民の憩いの場として親しまれてきました。例年6月下旬から蓮の葉が水面を覆い始め、7月中旬には白・桃・淡紅色の花が早朝限定で咲きそろいます。蓮の花は日の出とともにゆっくり開き、午前中には閉じてしまうため、見頃ピークの7月中旬~8月中旬は、開園直後の早朝に訪れるのがベストです。
園内には「蓮見デッキ」と呼ばれる浮桟橋が設置されており、池の中心近くまで足を伸ばして鑑賞できます。背景には弁天堂や不忍通りの石橋が配され、古刹の佇まいと相まって、まるで絵画のような風景が広がります。デッキ沿いに風鈴が並べられ夏の音を感じることもでき、また出店も多数出店し夏祭りが連日開催されます。
蓮は朝咲き・午後には閉じてしまうので午前中早めの時間帯がおすすめです。

上野恩賜公園 不忍池の蓮 ポイント
- 抜群のアクセス 都内から電車でも行きやすく駅チカ。
- 圧巻の蓮の数 広大な不忍池に広がる蓮は桜と並ぶ上野の風物詩です。
- 屋台や出店も多数登場し夏祭り感も楽しめる。
【更新情報】7月1日時点 咲き状況
葉は背丈ほどの高さに成長していますが、お花はつぼみがほとんどです。一部すでに満開のお花もありました。
まだ人も少ないのでゆったりと眺めることができます。
まもなく満開直前という感じで、暑さに負けず葉が高く伸びつぼみを開こうとしているエネルギッシュな蓮も素敵です。


天候等により、内容が休止・変更されることがあります。
ご訪問前に公式ホームページや公式Xなどで最新情報をご確認ください。
詳細の情報は公式サイトをご覧ください